ブログ運営

2022年も4分の1が過ぎたので、目標を再確認した。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ふぱ (@fupa76670130)です。

 

2022年の目標として

  • ABCオンラインに入会、勉強
  • クラウドソーシング
  • 読書6冊

 

この3つを立てました

 

目標を立てただけ立てて何もしないとならないように、3か月に1回のタイミングで振り返ってみようと思います

 

このうち「クラウドソーシング」は、自分の目的に対する行動と少し方向性が違うかなと思い、早速削除しました(笑)

 

ということで改めて

 

  • ABCオンラインでブログ勉強、月1万円目指す
  • 読書、年間6冊

 

を2022年の目標として今後も取り組んでいきます

 

 

それでは早速、進捗を見ていきましょう

 

 

ABCオンラインでブログの勉強

 

2022年1月3日からブログのオンラインサロン「ABCオンライン」に入会しました。

 

ブログ界でも有名なヒトデさんとなかじさんが経営されているオンラインサロンです。

 

入会1週目~8週目までの間に課題が提出されるのですが、僕は4週目の課題までできている状態(少し遅れています)

 

3週目と7週目にはスタッフの方に添削していただける課題が用意されており、3週目の時には僕も課題を提出しました。

 

7週目の課題は期限切れで、もう添削は受けられませんが、3週目の課題の添削内容がめちゃくちゃ参考になったので、今でもメモ帳に記録してあります。

  

添削を受けて以降、リード文の書きなどを意識できるようになりました。

 

あとは少人数チームという制度でブロガーさんとの交流も初めて行いました。

 

今までもTwitterでブロガーさんと絡んだことはありましたが、あいさつ程度でやり取りするくらいでそこまで深い話はしたことが無かったのでめちゃくちゃ楽しいです。

 

人と交流することがモチベーションにここまで影響するとは思いませんでした

 

他のブロガーさんのブログも参考にしながら、これからも楽しく勉強していけそうです。

 

ABCオンラインに入ったことでの変化

 

ABCオンラインに入会して、ブログのカテゴリーを絞りました。

 

今まではごちゃまぜの雑記ブログでしたが、他のブロガーさんとの交流の中で、カテゴリーを絞ってみようと思い立ち、今の形で実験中です。

 

本気で収益を狙うなら、もう少し特化よりにする必要もあると思いますが、まだ尖れそうなジャンルが見つからないので、しばらくは雑記で頑張ってみようと思います。

 

 

読書年間で6冊

 

ある日、家族で買い物していた時のこと、本屋でこんなやり取りをしました

 

ふぱ

(お、これブログの勉強になりそう)

これ欲しい!

  

ヨメ

家に何冊、積み本あると思ってんの?

全部読んだら買っていいよ

 

ふぱ

ぐぅ・・・

 

 

正論過ぎて何も言えませんでした( ノД`)…

 

買っては読まないを繰り返していたため、積み本が10冊以上もあり、妻もあきれていたのでしょう

 

ということで家にある本をすべて読了しないとブログに関する勉強ができない(新しい本を買えない)ので年間で6冊以上読むと目標を立てました。

 

3ヶ月たった現在で2冊読了し、3冊目に入っています(かなりいいペース)

 

ちなみに読んだ本はこちら↓

 

読んだ本
  • 30代にしておきたい17のこと
  • すぐやる技術

 

これらは昔、中古で安く売っていてまとめ買いした本たちで、数年読んでいなかったものですが、ようやく読むことができました(笑)

 

かなり勉強になったので、本の感想もいずれ記事にします。

 

 

まとめ、2022年の目標はそれなりに進んでいる

 

3か月たった現状を振り返ってみました。

 

ブログに関する勉強や交流を続けながらモチベーションを維持して、成果に向けて歩んでいくことと、読書もたくさんして知識、教養を身に付けていきます

 

おわり

 

ブログランキング