ブログ運営

ブログ運営報告5か月

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ふぱです

 

早いものでブログを始めて5ヶ月が経過しました

 

5か月経過時点でのブログの状況を振り返ります

 

今までの経緯も↓にまとめました

 

1か月目↓

https://fupabulog.com/blog_11gatu_yattakoto/

  

2か月目↓

https://fupabulog.com/blog_2kagetu_kannsou/

 

3か月目↓

https://fupabulog.com/blog_sannkagetu/

  

3か月目にモチベ低下した時の記事↓

ブログ3ヶ月目、継続モチベーション低下5つの原因   どうも、ふぱです   最近、ブログに対するモチベーションが低下して困ってました https://twit...

  

4か月目は書き忘れ

  

かなり低空飛行です

 

というか飛んですらいないような・・・

 

気を取り直して5ヶ月経過した状況を書いていきます

  

 

5ヶ月経ったブログのステータス

 

まぁ、ほとんど横ばいです

 

何も変わってないんじゃねってくらい変わってない

 

・pv(平均)2

・pv(最高)33(デザイン変更の確認)

・記事数 42

・アドセンス累計 5(直接的な表記がだめらしいので)

・ASP関係 0

 

3か月目とほぼ変わらんw

 

記事数は順調に増えてる

  

よく頑張った自分(甘い

 

PVは最高33だったけど自分

 

一瞬、え?なにこれ?トレンド?って期待を持ったんだけど

 

でも、すぐ冷静になって、あ、この日デザイン編集したわって思った

 

 

あと検索流入が3か月目よりも少しだけ増えてる

3か月目は42%、今回は50%

 

これをどう分析するか・・・

 

単純にこのままいけば検索流入が増えていってPVも自然に増えるのだろうか

 

とにかく日々の時間の経過が早すぎて、アナリティクス分析する時間が取れない

 

記事を書くことが精いっぱいな状況です

  

なんとかせねば・・・

 

ライバルたちは・・・

 

Twitterでいろんな人の運営報告見てたんですけど

 

みんな凄すぎ!

 

マジで凹む・・・

 

5ヶ月で収益5桁達成しましたみたいな人がごろごろいる

 

あと、あんまりいい結果じゃなかったですとか言っといてPV2000以上とか・・・

 

いや、普通にスゲーじゃん

 
高いレベルで謙遜されるとなんか腹立つわw

 

こっちは1/1000だぞ!

 
偉そうにしろとは言わないけど自信もって!

 

一方で自分はというと・・・

 

 
仕事、育児の忙しさからブログやる時間を取れたり取れなかったり

 

Twitter見てモチベーション下がったり上がったり

 

なんとか継続はできてますが収益化はまだまだ遠いですね(笑

 
ただ、5か月続けてみて、書きたいことを書いているだけのようなブログでも

 

得られるものはあるんだということにも気づけました

 

5ヶ月やって気付いた!ブログで得られる収益以外のもの

 

結論から言うと

 

  • アウトプットして記憶に定着&ストレス低減
  • タイピング速度の上昇

 

アウトプットは精神衛生上かなりいいです

 

大人になるとあんまり愚痴とか吐き出せなくなりませんか?

 

愚痴にとどまらず、不満とか、今の現状とか、今日こんなことあったよとか

 

誰かに話すだけでも楽になるのに

 

みんな体感時間が短くなってきて、自分のことで忙しくなって、無駄なことを喋らなくなるんですよね

 

だから会話もシンプルになって、雑談が減ってる

 

最近の自分の周りの人みんなこんな感じ

 

で、何が言いたいの?って顔してる

 

大人になるってそういうことかもしれないけど

 

誰かに聞いてもらいにくくなってる今の世の中(自分の周りだけかもしれませんが

 

ブログに書けるというのはかなり精神衛生上良いことがわかりました

 

以前、仕事について書いたこの記事

https://fupabulog.com/sigoto/

 

この記事で仕事の不満や愚痴なども一部書いたんですが

 

書いた後、めっちゃすっきりしたんですよね

 

なぜか

 

やっぱりブログも実世界と同じでアウトプットの効果があるんだと実感できました

 

あと、何かを調べて分かったこともブログネタにできるので

 

記憶の定着にもなっていいですね

 

タイピング速度の上昇

 

ブログ始めたころは1記事書くのに1週間くらいかかってた

 

今は内容次第で、これならこのくらいの時間っていうのが安定してきました

 

すでに頭の中にあることを書き出すだけなら数時間でも完成できるし

 

リサーチ、下書き構成、ライティングの工程に分けてやればかなり早くなりました

 

リサーチと、下書き構成は仕事の休憩時間とか隙間時間にやって

 

ブログ時間で一気にライティングするというスタイルをとってから

 

1500~2000文字の記事なら3時間くらいで仕上げられるようになりました

 

ということで収益は無いですが、少し成長はしている模様ですw

 

まとめ

 

5か月目も低調

 

収益0でも、自分の気持ちを整理するために書く記事は超おすすめです

 

とはいえ収益も欲しいのでこれからも継続&勉強頑張ります

 

  

おわり

ブログランキング
こちらの記事もおすすめ!