プログラミング学習(HTML&CSS)をProgateで学習した内容を記録したものです
Progateでの学習と自分でリサーチしてわかったことをメモしています
今回はProgate演習2をやりました
見出し
<h1> </h1> で囲うと見出しが作れる
h1~h6まである
h1はでかい、h6は小さい
この辺はワードプレスでもおなじみですね
でかいやつは大きい見出し
小さい奴は小見出しなど
段落
段落をつけるときは<p> </p>で囲う
pはparagraph(段落)の略
<h1> </h1> や <p> </p>で囲んだテキストは改行される
コメント
コードをたくさん書くと、何のことだかよくわからなくなってしまうのを防ぐためにコメントを入れられるようです
<!– –> この中に入れた文字はWEB上には表示されません
ここにはこんなコードを書いてあるなどメモ代わりにできます
まとめ:今日のわかったこと
見出しタグ<h1>~<h6>まである
数字が大きいと文字もでかい
段落は<p></p>で囲う
タグで囲うと改行される
コード内に<!– –>でコメントを入れられる
コードが複雑になってきたときのメモとして使える
WEB上には表示されない
学習おわり