どうも、ビール大好きマンのふぱ (@fupa76670130) です
この記事では
糖質ゼロの青い一番搾りってウマいの?
こんな疑問をお持ちの方に向けて
「キリン一番搾り糖質ゼロ」の
- 詳細
- 味の感想
- どんな人におすすめ?
についてご紹介します
時間の無い方向けに記事を要約↓↓
- キリン一番搾りは2020年10月6日発売の糖質ゼロビール
- アルコール分が5%
- 開発期間に5年もの歳月をかけている
- こだわりの一番搾り製法で従来の糖質ゼロでは出せなかったクオリティを実現
- 味の感想は、キレがあり、のどごしが良く、飲みやすい
- 糖質0でも「ビール感」もあるので健康志向の人に特におすすめ
- サラッとしているのでビールの苦みがで苦手な人にもおすすめ
- 通常のビールに比べるとコクが「若干」足りない
- ガチのビール好きには少し物足りない
以下で詳しく解説していきます。良ければ最後まで見ていってください
【記事を書いた人】
30代ビール大好き社畜。忙しい日々の中でビールを飲む時間が至福のひと時。ビールは好きだけど難しいことはよくわからないが口癖。詳しくなるために「日本ビール検定3級」を取得、現在2級合格に向けて勉強中。最近は野菜系のおつまみが好き。
1mmでも興味が出たらフォローしてください (@fupa76670130)
それではさっそく解説していきます。
\\完成度◎糖質ゼロビール//
キリン一番搾り糖質ゼロの詳細

「キリン一番搾り糖質ゼロ」の詳細はこちら
- 品名: 一番搾り糖質ゼロ
- 品目: ビール
- 原料: 麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、糖類
- アルコール: 5%
- 内容量: 350ml、500ml
- 価格: 252円(税込参考価格)※取扱店により差があります
- メーカー: キリンビール
- 発売: 2020年10月6日より販売
- 2024年4月製造品より順次リニューアル
- メモ: 5年の開発期間を経て完成した究極の糖質ゼロビール
開発に5年はガチすぎる!
「体系が気になるからビールは最初の一杯だけ」という知人の発言がきっかけだったみたい
ささいなきっかけから商品化するまでの行動力すごい!
その他の特徴としては、商品名にもある「一番搾り製法」が挙げられます。
一番搾り製法ってなに?
ビールを造る際に生成される「麦汁」
従来のビールだと「一番搾り麦汁」と「二番搾り麦汁」を使用していますが
一番搾り糖質ゼロでは「一番搾り麦汁」だけを贅沢に使っています。
とりあえず贅沢ってことだな!!
早く飲みたい!
キリン一番搾り糖質ゼロ、味の感想

それではさっそく飲んでみましょう
発売から4年も経過していますが、2024年にリニューアルされたようなのでレビューします。
まずは準備していく

おいしく飲むためにグラスを冷凍してみました。
もう待ちきれないのでプシュッとあけます。

さわやかな香りがします。
注いでいくですぅ~

はい、完成ですぅ~!(タラオやめ)

それでは、いただきます!
サラッとした口当たり
キレがあり、のどごしも良く、飲みやすいです。
今までの糖質ゼロにありがちだった絶妙な「物足りなさ」はあまり感じません。
むしろコクと苦みもわずかに感じます。
普通のビールとそこまで変わらない味わいでよきです。
糖質気にならないから2杯目以降もがぶ飲みできますねw
一方で、コクが深めのビールが好きな方には「物足りない」と感じるかもしれません。
インターネット上のレビューでは実際に
「通常のビールと比べてコクが若干足りない」と評価している方もいました。
僕は実際に飲んでみてクオリティが高いなと感じましたが
この辺は好みがわかれるところですね
\\完成度◎糖質ゼロビール//
では、キリン一番搾り糖質ゼロは「どんな人におすすめ」なのか見ていきたいと思います。
キリン一番搾り糖質ゼロ、どんな人におすすめ?

一番搾り糖質ゼロってどんな人におすすめ?
やっぱり健康志向の人だよね
- 糖質が気になってビールを控えている人
- 苦みの強いビールが苦手な人
糖質が気になってビールを控えている人
やはり「糖質ゼロ」が売りなので、健康が気になる人にはオススメです。
この商品は「糖質ゼロ」でありながら通常のビールに近い味わいを実現しているので
健康を意識しつつビールを楽しみたい人にとって最適な商品と言えるでしょう。
一番搾り製法によりクオリティが高まっているので
健康志向の方にとっては従来のように「仕方なく糖質ゼロを選ぶ」といったことではなく
「我慢することなく楽しめる」を罪悪感なしで実現できる神商品だと思います。
苦みの強いビールが苦手な人
お酒は好きだけど「ビール=苦い」とイメージがある人にもオススメです。
一番搾り糖質ゼロは、サラッとした飲み心地で
のどごしがよく飲みやすい印象のビールです。
そのため苦みが売りのビールにある「尾を引くような苦みの強さ」はあまり感じません。
全体的にサラッとしているので「苦み」が苦手な人でも飲みやすいと思います。
\\完成度◎糖質ゼロビール//
まとめ
ここまでキリン一番搾り糖質ゼロについて解説してきました。
最後にまとめです。
- キリン一番搾りは2020年10月6日発売の糖質ゼロビール
- アルコール分が5%
- 開発期間に5年もの歳月をかけている
- こだわりの一番搾り製法で従来の糖質ゼロでは出せなかったクオリティを実現
- 味の感想は、キレがあり、のどごしが良く、飲みやすい
- 糖質0でも「ビール感」もあるので健康志向の人に特におすすめ
- サラッとしているのでビールの苦みがで苦手な人にもおすすめ
- 通常のビールに比べるとコクが「若干」足りない
- ガチのビール好きには少し物足りない
糖質ゼロだから罪悪感なく飲めるのがいいよね
箱買いしてストックするぜ!!
健康が気になる人も「ビール」楽しんじゃいましょう!
今日もおいしい一杯を!
\\完成度◎糖質ゼロビール//