育児

子どもの自己肯定感を高める3つのポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、ふぱです

 

育児をする上で自己肯定感の高い子供に育ってほしいと思う親は多いと思います

 

うちの子も何か失敗すると、次やるときに「できないもん」「やだ」と言うことがあるので、声掛けに悩みます

 

そこで、自己肯定感を高くするにはどうしたらいいか調べたのでまとめます

 

※あくまでも個人の見解ですので参考にとどめてください

 

 

改めて、自己肯定感とは

読んだ字の通り、自己を肯定する感覚のことです

 

自分は愛されている、自分は必要とされていると思えることが大事です

 

自己肯定感の高め方3つのポイント

過程をほめる

存在を認める

前向きな言葉をかける

この3つが特に大事だと感じました

 

過程をほめる

最近のうちの子は何かとお手伝いをしたがります

 

電気をつけようとしてくれたり

 

お風呂上りのママに保湿クリームを塗ってあげたり

 

ちょっとした荷物を運ぼうとしてくれたり

 

もちろん失敗することもありますが・・・

 

先日は、保湿クリームを勢いよく出してしまい床がとても潤っています

 

失敗して親の仕事が増えてしまうと、つい怒ってしまいがちですが

 

お手伝いしようとした優しい気持ちをほめてあげましょう

 

やってもらった後、ありがとうと言うことも有効ですが

 

お手伝いしようしてくれてありがとうと

 

その過程をほめることも大事だと思いました

 

存在を認める

あなたがいるからパパとママは幸せなんだよ

 

生まれてきてくれてありがとう

 

中々言うタイミングがないかもしれませんが

 

寝かしつけの時などに言うようにしています

 

現在は2人育児なので、パパもママも下の子にかまってしまいがちですが

 

必ずどちらかは上の子と遊ぶようにします

 

ほったらかしにしないことで、存在を認識している

 

あなたのこともちゃんと大事だよと思っていることが伝わります

 

前向きな言葉を言う

上の子が積み木で遊び始めたころ

 

うまくできなくて、失敗して落ち込んだりしていました

 

もう1回やってみようと声掛けしても「できないからやだ」と言っていました

 

そんな時に

 

ここまで積めたんだからすごいよ

 

とできるだけ前向きな言葉をたくさん言うようにしました

 

最近では、黙々と積んでお家だよーといってます

 

とにかく、失敗なんて気にしない

  

失敗したとしても前向きな言葉を言うのが大事

 

自己肯定感が低いとどうなるか

  • 失敗した時すぐに自分を責める
  • 落ち込みやすい
  • 積極的にチャレンジしなくなる

このようなことがあげられます

  

いいことがありません

  

ほめ写プロジェクト(https://homesha-pj.jp/article/article001.html)より画像引用

 

自分自身に満足しているかという項目では

 

アメリカ人は86%に対し、日本人は45.8%となっており

 

総じて日本人は自己肯定感が低いというデータがあります

 

これから育っていく子どもには自己肯定感が高く育ってほしいですよね

 

やってはいけないこと

結果だけ見て怒ること

他人と比較すること

子どもの意見を尊重しない

これらをやると子供の自己肯定感は高くならないです

   

よく子供に注意するときにお友達と比較して○○ちゃんはできるよー

と言ってしまいがちですがこれはよくないです

 

できるだけ子供の気持ちに寄り添って、前向きな声掛けを意識しましょう

 

まとめ:自己肯定感は前向きな言葉で高めよう、日本人は低めだけど親の声掛けでどうにでもなる

どんな物事にも言えることですが、子どもと接しているとつい怒ってしまって、前向きな言葉をかけることが中々できませんよね

 

自分も気を付けようと思いました

 

おわり

ブログランキング
こちらの記事もおすすめ!