どうも、ふぱ (@fupa76670130) です
うどんの丸亀製麺にテイクアウト専用メニューがあるのを知っていますか?
早速食べた感想を書いていきます
持ち帰り専用【うどん弁当】の種類
うどん弁当は全部で4種類
2種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当

3種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当

4種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当

2種の天ぷらと定番おかずの肉うどん弁当

どれもおいしそうです
実際に食べた4種の天ぷらと定番おかずのうどん弁当
僕が食べたのはこちら

うどんの量は並ですが、天ぷらが5個と玉子ときんぴらごぼうが入っています
鶏もも天めちゃくちゃうまいです(o´д`o)=3
大人の男性でも満腹になれます
油断すると胃もたれするレベル笑
テイクアウトだと少し冷めてしまうので、天ぷらはオーブンで少し加熱すると美味しくなります
個人の感想ですが、コンビニのうどんよりも丸亀のテイクアウトうどんの方が断然おすすめ!
とにかくおいしいからおすすめ(´∀`)
持ち帰りの注文方法
通常の注文と同じように、注文口にて「持ち帰りで」というだけです
とても簡単(^-^”)/
※僕が利用した時は、”お持ち帰り用注文用紙”というものが置いてあり、記入してから注文口で店員さんに渡しました。
店舗によって違いがあるのかもしれませんが、公式HPでは、注文口で「持ち帰りで」と伝えてくださいとなっています。
おそらく用紙が置いてある店でも口頭で対応してもらえると思います
僕は公式HPで持ち帰りのやり方を調べて「よし!口頭で言うぞ!」と意気込んでいましたが、注文直前にその用紙が置いてあるのを見つけてしまい「あれ?書いた方が良いのこれ?え?どうしよ?」と焦って結局書きました
注文口で紙を受け取った店員さんのリアクション的には「あ、これ書いたのね?」みたいな感じだったから、たぶん口頭でも大丈夫だった
次からはどの店舗でも口頭で行くよ((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪笑
(注文用紙見つけたら焦るから一点だけを見つめる作戦でいく)
モバイルオーダーもできる
一部店舗ではモバイルオーダーにも対応
モバイルオーダーのやり方(公式HP)
!(≧∇≦)ъ これだ!
注文用紙がどうとか迷わなくていいから今度はこれやってみよう
※クレカ専用です
まとめ:定番おかずのうどん弁当は超おすすめ!
丸亀製麺の「定番おかずのうどん弁当」種類も豊富で美味しいのでおすすめ
モバイルオーダーは待ち時間も短縮できるので効率的
ぜひ食べてみてください
おわり