オリオンビール

「オリオン・ザ・ドラフト」がめっちゃ美味しい!オリオンビールの歴史や味の感想など

  • オリオンビールって何?美味しいの?
  • オリオンビールの名前の由来は?
  • 沖縄のビールでしょ?どこで買えるの?
  • 他にも種類があるの?

 

こんなことが気になる方にオススメの記事です(^^♪

   

この記事では

【オリオンビール】について
  • オリオンビールって何?
  • 名前の由来、歴史
  • どこで買えるの?
  • 関連商品について
  • 味の感想

 

これらについて解説していきます。

   

時間が無い方のために、記事の内容を簡単にまとめました。

記事の要約
  • 1957年に沖縄ビール株式会社として設立
  • オリオンビールは1959年に発売
  • 一般公募によりオリオンビールと命名
  • 社名もオリオンビールに変更
  • 関連商品は7種類
  • BEGINの歌「オジー自慢のオリオンビール」がある
  • 味わいはサラッとした飲み心地でキレがある
  • おいしくて何杯でも飲める

  

こんな感じになっています。

 

以下で詳しく解説していきます。

 

良ければ最後まで見ていってください。

 

【筆者プロフィール】

ふぱ

30代ビール大好きサラリーマン。「日本ビール検定3級」保有、2級勉強中。子育てに追われる日々の中でビールを飲む時間が至福のひと時。値上げと体重増加のWパンチでビールは週2に制限中(´;ω;`)

  

早速、解説していきます。

 

オリオンビールの詳細

オリオンビールの詳細についてまとめました。

 

  • 品名: オリオン・ザ・ドラフト
  • 品目: ビール
  • 原料: 麦芽(外国製造)、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ
  • アルコール: 5%
  • 内容量: 350ml、(その他のサイズ展開もあり)
  • 価格: 238円(税込参考価格)※取扱店により差があります
  • メーカー: オリオンビール株式会社
  • 発売: 1959年に発売
  • メモ: 1957年に沖縄で初めてのビール会社が誕生

 

ビール好き

沖縄=泡盛のイメージ。ビールもあるのね

 

ふぱ

オリオンビールは発売されてから60年以上も経っていて、沖縄だけでなく全国にもファンが多いビールだよ

    

オリオンビールは沖縄のビールですが、日本各地で展開されています。

 

ふぱ

僕が住んでいる地域でも売ってるよ。ありがてぇありがてぇ

  

 

オリオンビール、名前の由来や歴史について

 

オリオンビールという名前の由来や、オリオンビールの歴史について触れていきます。

  

ざっくり言うと

  • 1957年に「沖縄ビール株式会社」が設立
  • 1959年に「オリオンビール」を発売
  • 「オリオンビール」という名前は一般公募により命名
  • 1959年に社名を「オリオンビール株式会社」に変更

こんな感じになっています。

 

ビール好き

商品名が先だったんだね

 

ふぱ

一般公募の中から命名されたみたい

 

公式HPの情報によると

オリオン座は南の星であり沖縄のイメージにマッチしていること、また星は人々の夢やあこがれを象徴すること、さらに当時沖縄を統治していた米軍の最高司令官の象徴が”スリースター”であったことなどが選定の理由となりました。

オリオンビール公式HP(https://www.orionbeer.co.jp/company/history.html)より引用

   

 

ビール好き

星からイメージされているんですね

 

 

ちなみに発売当初のラベルはこちら

画像:オリオンビール公式HP(https://www.orionbeer.co.jp/company/history.html)より引用

 

 

ビール好き

今とは全然違いますね

 

歴代の全ラベルに興味がある方は公式サイトもチェックしてみてください

 

他にも公式ではオリオンビールの歴史が詳しく掲載されているので勉強になります。

   

オリオンビールの関連商品について

 

オリオンビールでは「オリオン・ザ・ドラフト」以外にも様々なビールが販売されています。

 

公式に掲載されていたビールは全部で7種類(2022年11月現在)

 

  • オリオン・ザ・ドラフト
  • オリオン・ザ・プレミアム
  • 75ビール ペールエール
  • 75ビール ベルジャンホワイト
  • 75ビール IPA
  • オリオン・ザ・ドラフト 夏いちばん氷温貯蔵
  • オリオン・ザ・ドラフト いちばん桜

  

ビール好き

こんなにたくさん種類があるんですね

  

この中でも気になるのが「オリオン・ザ・プレミアム」

 

沖縄の素材にこだわったプレミアムなビールです。本土ではあまり見かけることができないと思います。

  

公式通販で購入することができます。

 

他にも「75ビール」は、沖縄の地名である「名護」の語呂から命名しているみたい。

 

ピルスナー、ベルジャンホワイト、IPAの3種類あります。

  

ふぱ

公式通販では売り切れとなっていましたが、78ビールという「那覇」のビールもあるみたい

  

 

 

魅力的な商品がたくさんある「オリオンビール」要チェックですね

 

   

オリオン・ザ・ドラフトを飲んでみた、味の感想

 

さぁ、それではいつものように飲んでみましょう

 

まずは準備から

光沢がある薄めのゴールド缶がプレミアムな感じです

 

ちなみに「orion」のロゴは

 

「o」と「r」が斜めに切れているようなデザインになっていますが

 

これは「未完成」を意味しているそうです

 

その次の「i」の文字の下の部分は人を表しており

 

上の丸は「沖縄の太陽」と「完璧な丸」を意味しているそう

 

オリオンビールは未完成のビール、これからも完璧を目指していく

 

そんな強い思いが込められているそうです。

 

なんかカッコイイ(・∀・)!

 

 

そして裏面には「沖縄」と大きく書いてあります

 

沖縄の花(名前がわからん・・・)も描いてあって

  

誰が見ても沖縄のビールだとわかりますね

 

更に雰囲気を出すために沖縄民謡を流しながら飲むのも面白そう・・・

 

と思っていたらオリオンビールの歌があったので貼っておきます。

 

しかも歌手はBEGIN(これはめちゃくちゃ雰囲気出る)

  

 

(^^♪~~さぁ、気分が上がってきたところでプシュッ!と

  

爽やかな香りがします。

 

注いでいきます

完成

  

いただきます

 

爽やかな飲み心地でキレがある印象です

 

コクはそこまで強くないけど、ほのかに甘みを感じます。

 

飲み口はサラサラしていて、何杯でも飲めてしまいます

 

やんばるの水仕込みと書いてあるように、おいしい水で作っていることがわかる味です

 

オリオンビール美味しい!

 

 

まとめ

 

オリオンビールについてまとめてみました。

  

簡単にここまでの内容を振り返ってみたいと思います

 

記事のおさらい
  • 1957年に沖縄ビール株式会社として設立
  • オリオンビールは1959年に発売
  • 一般公募によりオリオンビールと命名
  • 社名もオリオンビールに変更
  • 関連商品は7種類
  • BEGINの歌「オジー自慢のオリオンビール」がある
  • 味わいはサラッとした飲み心地でキレがある
  • おいしくて何杯でも飲める

 

こんな感じになっています。

 

オリオンビールに興味が出た人は公式サイトもチェックしてみてください

 

こんなグッズも出ているようです

 

 

そういえば近所のおじさんが着てたなこれ(o-´ω`-)

 

今ならおじさんと楽しく乾杯が出来そうですw

  

色々と脱線しそうなので、この辺で終わりにします

 

今日もおいしい一杯を!

 

 

ブログランキング
こちらの記事もおすすめ!