ブログ運営

【ブログ】ブログ始めました、理由とか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はじめまして、ふぱです。

 

2020年の10月からブログを始めました

 

 

この記事では、始めた理由について書いていきます

 

始めに断っておきます。自分語りが長めの記事です。すいません

  

 

ブログを始めた理由

自分が足りが長めの記事なので先に「要約」を置いておきます。

  • 就職に不安
  • 仕事辞めたい
  • 情報収集
  • 1回だけやってみたけどすぐ挫折
  • 給料が低いからやっぱり副業しよう
  • ネットで稼ぐのは難しいからバイトだ
  • バイトして稼いだけど、使う時間ねーわ
  • そもそも何でお金欲しかったん?
  • お金、節約は大事と改めて気づく
  • ライフステージが変わり、仕事を頑張る
  • 昇格して給料上がる
  • コロナ影響で本業1本は危険と気づく
  • 副業について数年ぶりにリサーチ
  • ブログを始めることを決意

 

ざっくりですがこんな感じです。

 

少し長めですが

 

僕が高3で進路相談を控えていたころの話(200X年頃のお話)

 

当時、童貞オタクだった僕は大学デビューして、かわいい彼女作るぞと密かに決めていたのです(誰にも言ってなかったけど進学希望だった目的が彼女作りたい!は内緒)

 

しかし両親が僕の進学や学費のことで、もめているのを目にして、なんとなく大学行きたかったけど特にやりたい勉強があるわけじゃないし、親の金で4年間遊ぶなら働いた方が稼げるしその方が親にも迷惑かけないなと考え方を改めて就職を選びました

 

これから社会人として頑張ろうと意気込む一方

 

コミュ障だった僕は本当にやっていけるか不安でした

 

初めて副業の存在を知る

 

高校を卒業した春休み

 

本屋で目に留まったのが、ネットでお小遣い稼ぎができるという情報をまとめた本

 

就職に対する不安と、お金を稼げるというワードに釣られて購入

 

そこで初めてネットで収入を得られることを知りました

 

こんな世界があるんだと衝撃を受けました

 

しかし、怪しさも感じたので何かすることはありませんでした

 

その後、仕事を始めますが、指導役の先輩に仕事を教えてもらえないという洗礼を受けました

 

聞きに行っても無視され、しつこく聞いたらそんなこと常識だと怒鳴られ追い払われる

 

ムカついたので勝手に進めるも当然トラブル発生、そしてブチ切れる指導役

  

新入社員あるあるかもしれないんですが、当時の自分には結構つらかったです

 

ある日上司に君は今のままだと戦力にならないと言われ、一気にやる気をなくして仕事を辞めたくなりました。

 

土日も暗い気分でずっと部屋にこもっていました

 

この頃、同級生たちは夢のようなキャンパスライフを満喫していてめっちゃうらやましかった

 

そして段々、仕事をしないでお金が欲しいと思うようになり、ネットで情報収集を始めました

 

 

「初心者でも1日たった数分の簡単作業で月○○万!」みたいな怪しい情報に釣られては眺める日々を繰り返していました。

 

 

23歳で、ついに行動を起こす・・・が

 

仕事の方は特にやる気もなく、なんとなく続けていた状況でした

 

朝は5分前出社、終業後5分以内には退社の日々

 

そして毎日情報収集していたので、情報コレクターになっていました

 

商材を買い、メルマガに登録し、その中で紹介された別の商材をまた見る・・・

 

完全に目標を見失っていたと思います。

 

ある日、何も行動していないことに気づき、手元にある商材をやってみることにしました

 

マニュアルを読みながら進めるも難しくて途中でやめてしまいました

 

やっぱ簡単に稼げる話なんてないか・・・とやけ酒しながら

 

今まで購入した商材をすべてフォルダから削除しました

(※悪いのは商材ではなく、簡単に挫折した自分だと自覚しています・・・)

 

その後は情報収集をやめて、副業の夢も捨てました。

 

仕事の方は、厳しかった指導役が辞めたこともあり

 

その下にいた自分がすべてやらなければいけない状況になったことで

 

けっこう追い込まれたことから、これからは仕事に打ち込もうと改心しました

 

 

充実した生活、しかし消えない金銭面の不安

 

真面目に仕事していると、できなかったことができるようになって成長を感じたり

 

前よりも早く仕事が処理できることがうれしくなり

 

少しずつ仕事が楽しくなっていくのを感じました

 

この頃、僕は会社内で仲良く話せる人がいなかったのですが、

 

今まで話したことがなかった他部署の若い人たちも、

 

先輩が辞めた分が降りかかってきてめっちゃ忙しいという状況だったことから、

 

同じ境遇ということで仲良くなり、仕事終わりに飲みに行って愚痴を聞きあったり

 

休みの日に遊ぶようになりました。

 

かなり充実していた日々でしたが、金銭面の不安は常に消えませんでした

(23歳で手取り15万弱でした)

 

今思えば転職を視野に入れた方がよかったかもしれませんが、当時はそんなこと考えもしませんでした。

 

 

結局お金が欲しい

 

この思いが消えず、今までの自分なら怪しい商材に手を出すところでしたが

 

もう買わないと決めていたので

 

違う方法でお金を得ようと決めました。

                                                                 

そして思い立ったのがアルバイトでした。

 

バイト検索のサイトから何件か応募

 

そして反応があった清掃業の会社と面接することになり、無事採用してもらえました。

 

 

地獄のWワーク生活

 

朝8時~夕方5時まで仕事、

 

家に帰って食事を済ませ

 

夜7時から夜中0時までバイトという生活が始まりました

 

週4~5で、とにかく働きました

 

今思うととんでもない労働時間です

 

時給は低かったですが月に7万くらい稼ぎました

 

こんな生活を1年間続けて気づいたのは

 

稼いだのに使う時間ないじゃん・・・ってこと笑

 

その後、本業の仕事が忙しくなり残業が増えたので、バイトはやめました。

 

 

なんでお金が欲しかったか

 

バイトで知り会った人たちは、親の介護、子供の学費、将来の貯金、借金返済などが理由でした

 

改めて自分はどうしてお金が欲しかったんだろうと考えました

 

遊ぶお金が欲しいと思ったことは確かですが、

 

ブランド物の服を買うわけでもない

 

ひたすらネット見て、ゲームして、たまに友人と遊んでくらいで

 

月15万の手取りでも節約すれば足りたんじゃね?と思いました

 

よく考えればコンビニにフラーっと入ったり

 

自炊がめんどくさくて外食したりとかは多かったので

 

そりゃお金足りなくなるよね

 

そういうところは直していくべきだなと改めて思いました

 

それからはできるだけ節約を心掛け、貯金をするようになりました

 

私が実践した節約方法について記事にしました。

 

ライフステージの変化

 

その後は無駄使いを減らしながら生活、色々とあり2015年に結婚

 

 

その後、その後2人の子供に恵まれ

 

幸せをな日々を過ごしています

 

貯金も着実に増やしていき、ついにマイホームを購入しました

 

そして住宅ローン35年を背負いました

  

月々の支払いとボーナス払いが重くのしかかります

 

 

責任感の芽生え

 

家族を養っていくことの大変さがわかり、自分の両親に改めて感謝しました

 

休みの日に子供と遊んでいるとき

 

子供の無邪気な笑顔を見るたびに

 

この笑顔がずっと続くように頑張ろうと

 

今まで以上に仕事を頑張るようになりました

 

そのおかげもあって昇格し、給料も上がりました

 

これからもっと頑張って家族のために働くぞと意気込んでいましたが

 

コロナの影響もあり、会社でも仕事が激減

 

世の中何が起きるかわかりません

 

昔みたいに本業1本で頑張るという考え方は危険だと強く感じました

 

この考え方について詳しく書いた記事がこちらです

会社の為に仕事を頑張るのは思考停止!これからは自分のためにも頑張ろう! どうも、ふぱ(@fupa76670130) です。   少し煽り気味のタイトルですが、決して無責任に仕事をサボろうというこ...

  

また昇進するにつれて経営層の人たちの考え方にも触れ「なんか違うな・・・」と感じることが増えたので副業を強く意識し始めました。

 

ちなみにこれらは僕が実際に言われた言葉たちです。パワハラの匂いが香ばしいです

  • 朝は早く来て掃除しろ
  • 定時で帰れると思うな
  • あいつは遅くまで残って頑張っている
  • おれの若いころはな~・・・
  • 家族よりも仕事を大事にしろ
  • うつ病は言ったもん勝ち、そういう人は理解できない
  • おれはお前よりも遅くまで働いているんだから忙しいなんて言うな
  • いいからやれ、とにかくやれ

  

これらはすべて僕が実際に言われた言葉ですw

 

しかし住宅ローンや家族のこともあるのですぐに辞めることができないのも事実

 

まずは副業をやってみようという決意をしました。

 

副業模索そして決意

 

そこでネットで副業の情報を調べ、ブログにたどり着きました。

 

学生の頃、あるゲームのファンサイトを作って交流していたこともあり

 

ブログなら自分にもできるかもと思って始めることにしました

 

まずは、焦らず、結果を急がず

 

続けることを目標に頑張ろうと思います。

 

今でもネットで稼げるのかは謎です

 

収益公開している人もたくさんいますが、ほんとに自分にもできるのか

 

でも他にできることがなさそうなのでやってみます

 

経過も随時更新していくので、ぜひ見に来てください

 

 

※1年継続したら少しだけ稼ぐことができました。

詳しくは下の記事で書いています。

【ブログ1年継続】初心者が3桁稼げました   この記事はこんな人に向けて書いています 本当にブログで稼げるの?と疑問に思っている方 ブログを始めたばかりの方 ...

 

ブログ始めてみて思ったこと、1年前の自分に言ってあげたいことは、

 

頑張れば初心者でも稼ぐことはできるよ

 

正しい方法で努力を続ければ芽が出るよと伝えたいです

 

これからも勉強しながら上を目指していきます

 

まとめ

自分語りが長くすいません。

 

ブログを始めた経緯や理由などを簡単にまとめると

 

  • 仕事が辞めたくて情報収集
  • 情報を集めて終わりになっていた
  • 1回だけやってみたけどすぐ挫折
  • 給料が低いからやっぱり副業しよう
  • ネットで稼ぐのは難しいからバイトだ
  • バイトして稼いだけど、使う時間ねーわ
  • そもそも何でお金欲しかったん?
  • お金、節約は大事と改めて気づく
  • ライフステージが変わり、仕事を頑張る
  • 昇格して給料上がる
  • コロナ影響で本業1本は危険と気づく
  • パワハラが多いのでこれ以上の昇進は不安
  • 副業について数年ぶりにリサーチ
  • ブログを始めることを決意

 

こんな感じです

 

つたない文章ですが最後までご覧いただきありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いします

 

ブログランキング
こちらの記事もおすすめ!